タイ語

タイ語の555って何?タイ人がSNSでよく使う555とは?

タイ人の友達からラインで『555』ってくるんだけど?
それってどういう意味なのかしら?

そんな疑問にお答えします。

 

僕はタイやベトナムなど東南アジアを中心に、年5~6回は海外に出かけます。

タイ語もそこそこしゃべれます。

 

タイ語『555』 は 日本語の『(笑 』 と同じです。

これで疑問は解決しましたか?555

でも なんで555なの?

さらに詳しい情報を知りたい方向けに詳しく解説します。

 

 

タイ語の555ってなんのこと?

hatena

それでは解説します。

タイ語で 数字の5は ห้า と書きます。

この記事の読者でタイ語を読める方はいませんよね。。。

 

発音は 『ハー (haa )』 です。

つまり

タイ人の頭の中では

555 → ห้าห้าห้า → ハーハーハー

となって ハハハ という笑い声を意味するんです。

 

たいていの日本人は、このメッセージを見たら

555( Go Go Go )って読みますよね。

私も昔は、このメッセージを見るとゴーゴーゴーって頭の中で読んでしまっていました。

  • Go Go Goって、急いでどこかに行きたいんかな?
  • それとも僕のこと、Go Goって応援してくれてるのかな?

なんて勘違いをしていました。

そもそもタイ人が555をGoGoGoとは読むはずないですよね 555

 

 

555の使い方

日本語の 『笑笑』 と同じ使い方でOKです。

文末や文頭に www 笑笑 と同じ感覚で 555 と書けばOKです。

簡単ですね。

さっそく今度のSNSで試してみて下さい!

 

 

では世界各国の(笑 の表現は?

global

世界各国の笑いの表現をまとめました。

せっかくですので興味があればうぞ。

英語

LOL lol  など

Lough out loud から来ています。

その他にも

Hahaha  や Haha!  

などがよく使われます。

僕は Haha が好きです。

 

中国

哈哈 or 呵呵

哈哈は haha   呵呵はhehe と発音されます。  

 

韓国

kkk

クククという様子を表しています。

 

スペイン

jajaja

ハハハと読みます。

 

フィリピン

Jejeje

『じぇじぇじぇ』ではなく『へへへ』と読みます。

 

タイ語の555まとめ

まとめ

タイ語でよく使う『555』について解説しました。

タイ人とラインやフェイスブックでやりとりするときは

是非 555 を使ってみてください。

 

ちなみに 大笑いの時は  『555555555』

こんな感じで問題ありません。

コミュニケーションに笑いは必須ですからどんどん使ってみてくださいね。

 

 

オンラインでタイ語を学んでみませんか?

Thaigo

僕もこのスクールでタイ語を学んでいます。

タイ語を学ぶならオンラインでネイティブに教えてもらうのがオススメです。

 

タイ語を少しでも話せるだけで、たいていのタイ人は大喜びしてくれます

ましてやタイ文字を読めたら。。。。どこにいっても大人気!

タイ語話せたらきっといいことありますよ(笑

 

次回のタイ旅行までの間に少しだけタイ語を学んでみませんか?

 

日本語を話せる教師もたくさんいるので初心者でも安心です。

>> 無料体験はこちら

 

 

こちらは、ダントツ1番人気の講師 チャエーム先生です。

日本語も上手だし、初心者の方も安心してレッスンを受けることができます。

それに、めちゃめちゃ可愛い!!

 

 

体験レッスンは無料ですから、すこしでも興味があれば無料レッスンを申し込んでみることをオススメします。

 

>> 無料体験はこちら

 

 

今なら1000円のキャッシュバックキャンペーン中です。

Thaigo にログインすると『紹介キャンペーン』ページを開くことができます。

レッスン申込後に『紹介キャンペーンサイト』からこちらのコードを入力すると1000円のキャッシュバックをもらえます。

クーポンコード

f2e834

 

 

 

-タイ語