

このような疑問にお答えします。
僕はタイやベトナムなど東南アジアを中心に、年5~6回は海外に出かけます。
そんな経験を元にして、海外各地の空港にあるラウンジの使い方について解説します。
この記事は海外の空港ラウンジを利用したことがない方に向けて書いています。
ラウンジくらい知ってるわっ!という方は別のページへどうぞ(笑
また国内と海外では事情が異なります。
国内空港のラウンジについては別の記事でご紹介します。
この記事でわかること
- 海外空港のラウンジってどんなところ?
- ラウンジはどうやったら使えるの?
- プライオリティパスの入手方法
それでは解説していきます。
この記事の目次
空港ラウンジとは?
飛行機に乗る前や乗った後に利用することのできる場所のことです。
一番よく利用するのは、手荷物検査と出国審査を終えて制限エリア内に入ってから、飛行機に搭乗するまでの待ち時間です。
搭乗ゲート前のベンチで待つか、レストランやカフェで時間をつぶすことが多いのではないでょしうか。
そんな時にラウンジを利用できるととても便利。
ラウンジでできること
- のんびり、まったり、ゆっくり過ごす
- お酒、ソフトドリンクを楽しむ
- 食事や軽食を楽しむ
- シャワーを浴びる
- 携帯の充電やWiFiの利用
空港ラウンジの種類
空港ラウンジは主に2つの種類に分けられます。
種類 | 使える人 |
航空会社のラウンジ | ビジネスクラス・ファーストクラス利用客 航空会社上級会員 |
プライオリティパスラウンジ | プライオリティ・パス会員 |
では順に解説していきます。
航空会社のラウンジ
いわゆる空港ラウンジとは航空会社のことを指していることが多いです。
航空会社の上級会員しか使うことができない特別な空間です。
例えばJALグローバルクラブの詳細はコチラをご参考に。
-
-
https://www.jal.co.jp/jalmile/jgc/enroll.html
続きを見る
プライオリティパスラウンジ
プライオリティパス会員の方が使えるラウンジです。
また有料で利用することも可能です。
本記事では、このプライオリティパスラウンジについて詳細に解説していきます。
プライオリティパスの公式ページはこちらです。
-
-
世界に広がるプライオリティ・パス・ラウンジ | プライオリティ・パス
続きを見る
プライオリティパスって何?
プライオリティパスとは世界中の空港約1,300ヶ所のラウンジを利用できる会員です。
プライオリティパスの会員になると次のような特典があります。
プライオリティ・パスでできること
- 世界148ヶ国 600都市の1300ヶ所以上の空港ラウンジを利用可能
- ラウンジでは軽食やアルコールを含む飲み物を楽しめる
- 携帯充電、WiFi利用、シャワールーム利用なども可能

ミラクルラウンジ@スワンナプーム空港(バンコク)

ミラクルラウンジでは軽食も食べれます
プライオリティパスの会員になるためには
プライオリティ・パスの会員になるためには次の2つの方法があります。
- 現金を支払ってプライオリティパス会員になる
- ゴールドカードのおまけでプライオリティパスをもらう
順に解説していきます。
現金を支払ってプライオリティパス会員になる
プライオリティパスの会員には3種類あります。
クラス | 年会費 | ラウンジ利用 |
スタンダード | US$ 99 | 1回あたりUS$32 |
スタンダードプラス | US$299 | 10回まで無料 それ以降はUS$32 |
プレステージ | US$429 | 無料 |
同伴者はUS$32で利用可能
年会費 99ドル支払っておいて1回利用するのに32ドルもかかるスタンダードプランはおすすめできません。
会員になるとすればスタンダードプラス または プレステージがよいと思いますが。。。
高いですよね。。。(泣
ゴールドカードのおまけでプライオリティパスをもらう
プライオリティパスを手に入れる2つめの方法
それはクレジットカードに入会して、おまけでもらう方法です。
プライオリティパスのプレステージ会員を無料でもらうことができるクレジットカードはたくさんあります。
カード名 | 年会費 |
楽天プレミアムカード | 10,000円 |
セゾンプラチナビジネスアメリカンエキスプレスカード | 20,000円 |
三井住友プラチナカード | 20,000円 |
エポスプラチナカード | 27,777円 |
アメックスプラチナカード | 130,000円 |
その他にもたくさんあります。
すでにメインのクレジットカードを持っている場合は、高い年会費を払ってまでサブのカードを追加するのはもったいないですよね。
プライオリティパスには楽天プレミアムカードがおすすめ
プライオリティパスの会員になるには、楽天プレミアムカードに入会することをおすすめします。
カードの年会費たったの1万円で、年会費4万円以上のプレステージ会員になれるのですから。
3万円以上もおとくになります。
プライオリティパスの入手方法
プライオリティパスを入手するためには次の手順が必要です。
- クレジットカードに新規申し込みする
- 申し込み完了後、プライオリティパスに申し込む
注意ポイント
プライオリティパスは自動的には発行されません
カードに申し込み後、自分で申し込む必要があります
プライオリティパスを無料で発行できるクレジットカードの中で年会費が最も安いのは楽天プレミアムカードです。
以下楽天プレミアムカードの申し込み手順について解説します。
\海外空港ラウンジが無料で使える!/
楽天プレミアムカードの公式ページ
楽天プレミアムカードはプライオリティパスが無料でもらえます
楽天プレミアムカードの申し込み手順
楽天プレミアムカードの公式ページから『申し込みはこちら』をクリック
以下必要な情報を入力すると申し込みは完了します。
カードは2週間程度で郵送されてきます。
プライオリティパスの申し込み方法
楽天プレミアムカードの申し込みが完了して、カードが手元に届いたらプライオリティパスの申し込みが可能になります。
プライオリティパスの申し込み手順は次の通りです。
- 楽天プレミアムカードのWEBサイトにログイン
- プライオリティパス申し込みアイコンをクリック
- 申し込み理由を選択
- 完了
step
1楽天プレミアムカードのWEBサイトにログイン
-
-
【公式】新規入会&利用でポイントプレゼント|楽天カード
step
2プライオリティパス申し込みアイコンをクリック
プライオリティパスの申し込みアイコンをクリック
step
3申し込み確認アイコンをクリック
申し込み理由を選択して、確認アイコンをクリック
step
4完了
プライオリティパスの申し込みが完了です。
郵送で届きます。
届くのを楽しみに待ちましょう!
国際空港ラウンジの使い方まとめ
国際空港のラウンジの使い方について解説しました。
航空会社の上級会員でなくても、ラウンジを使うことができる『プライオリティパス』について解説しました。
僕も何気に2枚もっていたりします(笑
海外での空港の待ち時間には本当に助かっています。
絶対にお得ですので、まだもっていない人は是非ゲットしてください。
\海外空港ラウンジが無料で使える!/
楽天プレミアムカードの公式ページ
楽天プレミアムカードはプライオリティパスが無料でもらえます