
こんどタイに旅行するんだけど、挨拶くらいは現地のことばでしたいなあ
そんな方に、タイ語検定3級の私が、タイ語でよく使う挨拶をご紹介します!
この記事の目次
こんにちは
- サワディクラップ(男性)
- サワディカー(女性)
タイに行けば、最もよく使う挨拶です。
飛行機に登場するときも、CAさんにサワディーカーって
満面の笑みで声をかけられますよ(笑
タイでは、朝でも昼でも夜でも、一日中この挨拶が使えます。
また、『さよなら』のようなお別れのあいさつとしても使えます。
おはよう、おやすみ
さきほどご紹介した、サワディーカップ/サワディカーでもいいのですが
すこし丁寧な言い方として、次のような挨拶もよく使います。
おはようございます
アルンサワットクラップ(男性)/アルンサワットカー(女性)
おはよう! というよりは、
おはようございます。
という感じの丁寧なニュアンスの挨拶です
おやすみなさい
ラートリーサワットクラップ(男性)/ラートリーサワットカー(女性)
こちらも、おやすみ!
というよりは
おやすみなさい。 という丁寧な感じです。
また他の言い方として
ファンディーナカップ(男性)/ファンディーナカー(女性)
という言い方もあります。
ファン(夢)・ディー(良い)という意味の単語なので
良い夢を!という言葉になります。
せっかく外国に旅行するんですから、現地の言葉を覚えていって
実際に使ってみましょう!きっと楽しいですよ。
旅行でよく使うフレーズは、こちらも参考にどうぞ