PyQくちこみ

PLC Program

Python学習サイト『PyQ』に登録してみたので感想を書きます!

Pythonを勉強したいなあ

PyQでPythonを勉強してスキルアップよ!!

Pythonを学習したいけど、何から手をつけたらよいのかわからない方もいるのではないでしょうか?

 

この記事でわかること

この記事では、Python学習サイト『PyQ』を実際に使ってみた筆者がPyQについて解説します。

結論を先に言ってしまいますと

『PyQ』はPython初心者の役にたちます!!

この記事が、あなたのPython学習のお役にたてれば幸いです。

 

『PyQ』の詳細を見てみる


このページから多数の方に登録いただいています!!

 

Python学習サイト『PyQ』とは?

PyQ(パイキュー)は、Python学習のためのオンラインスクールです。

株式会社ビープラウドが運営しています。

 

PyQの他にも、Progate  や ドットインストール などのオンライン学習サイトはありますがPyQはPython学習に特化したサイトです。

その分、Pythonをしっかりと学びたい方にはぜひ試してみていただきたいサイトです。

 

 

Python学習サイト『PyQ』の特徴

PyQの特徴としては次のようなものがあります。

 

・開発環境を構築する必要がない
・実際にコードを入力しながら学習を進める
・スクレイピング、機械学習など目的に応じて学べる

 

順に解説していきます。

開発環境を構築する必要がない

これは、特に初心者の方にはうれしい特徴です。

プログラム言語を学ぶときには、通常まず開発環境を構築することが必要です。

ハードウエアの問題や、開発環境のバージョンの違いによる問題などが起きてしまうことがあります。

初心者にとっては、プログラムの学習を始める前に高い壁になってしまう可能性があります。

 

いつでも最新の環境で学べる

『PyQ』ではブラウザベースでPythonを動作させながら学習することができる環境があります。

不要なトラブルを起こすことなく、常に最新の環境でプログラミング学習に集中することが可能です。

 

実際にコードを入力しながら学習を進める

『PyQ』では実際にコードを入力して、動作を確認するというスタイルで学習を進めます。

プログラムの学習は、本を眺めているだけでは絶対に上達することはありません

特に初心者の間は、お手本を写経しまくってコードを手で覚えるくらいまで使い倒していただきたいです。

 

スクレイピング、機械学習など目的に応じて学べる

『PyQ』には、豊富な学習カリキュラムが準備されています。

『PyQ』のコース一覧
未経験からのPython文法
プログラマー向けPython文法速習
実務で役立つPython
標準ライブラリー
Webアプリ・API
スクレイピング
数学とアルゴリズム
データ分析
機械学習
統計分析
数理的アプローチによる問題解決
チャレンジ
PyQコラボレーション
Python文法振り返りチャレンジ

文法だけではなく、スクレイピングや機械学習などが学習できます。

中・上級者の方にとっても実践で使えるPythonを効率的に学ぶことが可能です。

 

\簡単登録はこちら/

『PyQ』の学習内容をもっと詳しく見る

個人ライトプランがおすすめです

 

Python学習サイト『PyQ』の料金体系

PyQの料金は2種類あります。

ライトプラン と スタンダードプランです。

両者の違いは、メールサポートの有無です。

プラン ライト スタンダード
月額 2,980円 7,980円
メールサポート なし
支払い方法 クレジットカード クレジットカード

申し込んでから、後でコースを変更することは可能ですので、まずは料金の安いライトコースで申し込みされるのがおすすめです。

好きなタイミングでコース変更ができます

コース変更はいつでも可能です。

 

学習途中での一時休止も可能です

急に忙しくなって、勉強する時間がとれなくなっても、いつでも一時休止ができますので安心です。

プランを一度中止しても、それまでの学習履歴が残っていますので再開時には、続きから学習することが可能です。

 

 

Python学習サイト『PyQ』の登録方法

Python学習サイト『PyQ』の登録は簡単です。

以下の手順で登録していきます。

  1. ユーザー登録
  2. クレジットカード登録
  3. コース選択

登録は簡単で、5分で完了です!

 

\簡単登録はこちら/

『PyQ』の学習内容をもっと詳しく見る

個人ライトプランがおすすめです

 

 

step
1
『PyQ』登録サイトの右上 学習をはじめる をクリック

 

 

step
2
ユーザー登録

ユーザー名、メールアドレス、パスワードを入力。個人ユーザー登録 をクリック

 

 

step
3
クレジットカード登録

カードを登録 をクリック

 

カード情報を入力して カードを登録 をクリック

 

 

step
4
プランを選択する

登録したいプランを登録します。
後から変更可能ですので、まずは『個人ライトプラン』がオススメです。

 

 

step
5
登録完了!

以上 で登録完了です。

 

Python学習サイト『PyQ』を使った感想

レビュー

実際にPyQを使ってみて感じたことは次のような点です。

・ブラウザを使った学習がとても便利
・iPADでも学習できた!

 

順に見ていきます。

ブラウザを使った学習がとても便利

『PyQ』を使ってみて、ブラウザを使って学習するのはホントに便利だと感じています。

なぜなら、『PyQ』は効率的な学習を行うために、すごくよく考えて作り込まれたシステムだからだと思います。

実際、環境の設定も不要ですし、本を開く必要もありません。

例題の保存もWEB上でできますので、余計なことを考えずに学習に専念することができます。

 

iPADでも学習できた!

また、私はiPad proを使っていますが、『PyQ』はiPadでも使えます。

公式には、対応していないとのことですが、

私は電車の中でiPad proを使ってPythonを学習しています。

通勤のスキマ時間でプログラムの勉強ができるので、時間を効率的に使うことができています。

 

Python学習サイト『PyQ』のまとめ

まとめ

この記事では、Phthon学習サイト『PyQ』について特徴を解説しました。

ブラウザベースで学習を進めることができるため、本もいりませんし通勤中にも学習しやすい環境をつくれます。

これからもすきま時間を効率的に使ってPythonを習得していきます!!

\簡単登録はこちら/

『PyQ』の学習内容をもっと詳しく見る

個人ライトプランがおすすめです

 

ちょっとお得な耳ヨリ情報



おもしろ電子工作が紹介されています。
興味のある方は是非手にとってみてください。

-PLC Program
-