
このような疑問にお答えします。
僕は年に4~5回海外に旅行します。
飛行機に乗る前の待ち時間はいつも空港ラウンジでゆっくりと過ごします。
セントレアのラウンジもよく利用する機会がありますので、この記事ではセントレアのKALラウンジについて紹介します。
この記事のポイント
中部国際空港(セントレア)
- KALラウンジを写真付きで紹介
- ラウンジの特徴、利用資格がわかります
この記事の目次
【中部国際空港・セントレア】KALラウンジの行き方
KALラウンジは、中部国際空港・セントレアの国際線ターミナルの出国審査を出た制限区域内にあります。

出国審査を出て、左手に少し進むとラウンジの案内標識があります。

エレベータで2Fにおります。
エレベータを降りると3つのラウンジの入口があります。
KALラウンジは左手にあります。
その他のラウンジは
奥がLOOK JTBラウンジ
右手がセントレアグローバルラウンジです。
【中部国際空港・セントレア】KALラウンジの利用資格
KALラウンジを利用できるのは次の方です。
・スカイパス ミリオンマイラー、モーニングカームプレミアム会員
・スカイチーム エリートプラス会員
・スカイパス モーニングカーム会員(資格制限あり)
・プライオリティパス会員、ダイナースカード会員
・プライオリティパス会員
プライオリティ・パスで利用できるのがポイント
順に解説します。
スカイパス ミリオンマイラー、モーニングカームプレミアム会員
大韓航空およびその他のスカイチーム提携航空会社の搭乗100万以上のマイル履歴のある方
スカイチーム エリートプラス会員
大韓航空(KAL)と、デルタ航空やアエロフロート、エア・フランスなど全19 の航空会社が加盟しているスカイチームのエリートプラス会員
スカイパス モーニングカーム会員(資格制限あり)
当該期間内で大韓航空の搭乗実績が50,000マイル以上の方
ダイナースカード会員
ダイナースカードの会員はKALラウンジを使用することができます。
プライオリティパスメンバー
プライオリティパス会員にも中部国際空港(セントレア)のKALラウンジの利用資格があります。
プライオリティパスメンバーの方は是非利用してください。
セントレアには他にもプライオリティパスで利用できるラウンジがあります。
詳しく知りたい方はコチラの記事をどうぞ
-
-
中部国際空港(セントレア)のラウンジ3つ!【プライオリティパス会員】
続きを見る
またプライオリティ・パスについて詳しく知りたい方はこちらの記事をご参考に
-
-
プライオリティパスって何?国際空港のラウンジってどうやったら使えるの?
続きを見る
航空会社の上級会員になるには、正直高いハードルがあるため、なかなかチャンスがありません。
プライオリティ・パス会員は年会費さえ支払えば誰でも会員になれます。
ただし、年間3万円以上の会費を支払う必要があります。
楽天プレミアムカードは、年会費1万1千円でプレミアムパスが無料でもらえる特典があるのでオススメです。
【中部国際空港・セントレア】KALウンジの利用レポート
KALラウンジの様子について写真付きで説明します。
KALラウンジは大韓航空(KAL)と、デルタ航空やアエロフロート、エア・フランスなど全19 の航空会社が加盟しているスカイチームのラウンジです。
飲み物だけでなく軽食も楽しめます。
基本情報
名称 | KALラウンジ |
場所 | 第1ターミナル 2階 国際線制限エリア(出国審査を通過後、左手のエレベーターで2階へ) |
営業時間 | 7:30~17:15 |
利用条件 | スカイパス ミリオンマイラー、モーニングカームプレミアム会員 スカイチーム エリートプラス会員 スカイパス モーニングカーム会員(資格制限あり) プライオリティパス会員、ダイナースカード会員 |
サービス内容 | 飲食サービス(軽食、アルコールあり)、無線LAN、新聞、雑誌など |
その他 | マッサージチェアー1台 |
室内の様子です。
窓もなく、部屋もそれほど広くはありません。


飲み物はジュース、コーヒー、アルコール類です。

もちろんビールも飲めます。種類はプレミアムモルツです。

軽食は、おつまみ、カップ麺、おにぎり、パンなどがあります。

マッサージチェアは1台でした。

【中部国際空港・セントレア】KALラウンジまとめ
大韓航空(KAL)、デルタ航空、アエロフロート、エア・フランスなど全19 の航空会社が加盟しているスカイチームのラウンジ KALラウンジを紹介しました。
このラウンジの正直な感想ですが、プライオリティパス会員の方は他のラウンジも使えるので、あえてこの場所を利用するメリットはあまり感じられませんでした。
KALラウンジはプライオリティ・パスを持っていればつかうことができます。
セントレアにはプライオリティ・パスで使えるラウンジが3ヶ所もありますので、他のラウンジに行ってみることをオススメします。
詳しく知りたい方はコチラの記事をどうぞ
-
-
中部国際空港(セントレア)のラウンジ3つ!【プライオリティパス会員】
続きを見る
プライオリティ・パスは世界中の空港ラウンジが使えるサービスです。
興味のある方はこちらの記事をどうぞ
⇒ プライオリティパスって何?国際空港のラウンジってどうやったら使えるの?