
このような疑問にお答えします。
僕は年に4~5回海外に旅行します。
飛行機に乗る前の待ち時間はいつも空港ラウンジでゆっくりと過ごします。
セントレアのラウンジもよく利用する機会がありますので、この記事ではサクララウンジについて紹介します。
この記事のポイント
中部国際空港(セントレア)
- サクララウンジを写真付きで紹介
- ラウンジの特徴、利用資格がわかります
この記事の目次
【中部国際空港・セントレア】サクララウンジの行き方
スターアライアンスラウンジは、中部国際空港・セントレアの国際線ターミナルの出国審査を出た制限区域内にあります。

出国審査を出て、右手に少し進むとサクララウンジの案内標識があります。
ちょうどシャネルの右の通路のぶ所です。

通路の左右にエレベータがあります。
奥に向かって右手がJALのサクララウンジ
左手がANAのスターアライアンスラウンジのエレベータです。
右手のエレベータの前にサクララウンジの看板とワンワールドの看板があります。
左手のエスカレーターかこちらのエレベータを使って2Fにおります。
【中部国際空港・セントレア】サクララウンジの利用資格
サクララウンジを利用できるのは次の方です。
- ALファーストクラス・ビジネスクラス搭乗者
- JMBダイヤモンド会員・JMBファイア会員
- JALグローバルクラブ会員
JALファーストクラス・ビジネスクラス搭乗者
JAL便またはJALの共同運航便のファーストクラスまたはビジネスクラスの搭乗者はサクララウンジを利用することができます。
JMBダイヤモンド会員・JMBサファイア会員
JMBダイヤモンド会員 JMBサファイア会員とは次の条件に該当している方です。
JMBダイヤモンド会員
- 毎年の1月~12月の12カ月間で100,000FLY ON ポイント(うちJALグループ便50,000FLY ON ポイント)以上搭乗している方
- または120回(うちJALグループ便60回)以上かつ35,000FLY ON ポイント以上搭乗している方
JMBサファイア会員
- 毎年の1月~12月の12カ月間(暦年)で50,000FLY ON ポイント(うちJALグループ便25,000FLY ON ポイント)以上のご搭乗
- または50回(うちJALグループ便25回)以上かつ15,000FLY ON ポイント以上のご搭乗
ステータス基準の詳細はコチラ ⇒ JMBサービスステイタス一覧
JALグローバルクラブ会員(JGC会員)
JMBサファイア会員になるとJALグローバルクラブに入会できます。
JALグローバルクラブ(JGC)の会員はサクララウンジを利用することができます)
【中部国際空港・セントレア】サクララウンジの利用レポート
サクララウンジの様子について写真付きで説明します。
サクララウンジは、セントレアのラウンジの中で最もオススメできるラウンジです。
壁一面が窓になっているので、開放感があり飛行機を眺めながらゆっくりと過ごすことができます。
サクララウンジのエントランス

サクララウンジの室内の様子

個室の書斎風の部屋

落ち着いた待合室風の部屋

洋食レストラン風の部屋


コーヒーサーバー

ジュースサーバー

軽食のパン

カップ麺やお菓子もあります。

サラダバー

お寿司もあります

サクララウンジ名物のCoCo壱番屋特製 キーマカレーもあります。

CoCo壱番屋特製キーマカレーをおいしくいただきました!

喫煙室もあります。

【中部国際空港・セントレア】サクララウンジまとめ
JAL便を利用する時に使えるサクララウンジについて紹介しました。
セントレアのラウンジの中では最も広くて開放感があります。
室内もいくつかの空間にわかれていて、自分の好きな部屋で搭乗までの時間をゆったりと過ごすことができます。
CoCo壱番屋の特製カレーをお腹いっぱい食べれるのもポイントです。
セントレアのラウンジではサクララウンジが最もオススメできるラウンジです。
このラウンジもプライオリティパスが使えるといいんですが、残念ながらプライオリティパスでは利用することはできません。
プライオリティ・パスをお持ちの方はコチラの記事を参考にしてください。
-
-
中部国際空港(セントレア)のラウンジ3つ!【プライオリティパス会員】
続きを見る
プライオリティ・パスは世界中の空港ラウンジが使えるサービスです。
興味のある方はこちらの記事もどうぞ
⇒ プライオリティパスって何?国際空港のラウンジってどうやったら使えるの?