
こんなトラブルに出くわしてしまったあなた。
こんな悩みを解決します。
僕はアフィンガー5を使ってこのブログを作っています。
アフィンガー5初心者の方にとって役立つ情報を発信しています。
その他の記事も参考にして、あなたのブログ制作に役立ててください。
【アフィンガー】『スタイル』が出ない理由
エディターのメニューから『スタイル』が消えてしまった原因はプラグインです。
WordPressプラグインの『TinyMCE Advanced』を有効にした後にこのトラブルが発生しているのではないでしょうか。
このプラグインは AFFINGER販売サイトでも紹介されていますので多くの方が導入していると思います。
このプラグインを導入して有効化した直後のデフォルト設定では『スタイル』が表示しない設定になっています。
そのためにエディターのメニューから『スタイル』が消えてしまっていたのでした。
【アフィンガー】『スタイル』が出るように設定する
それでは『スタイル』ドロップボックスを表示するための設定を解説していきます。
設定のステップは次の3ステップです。
- TinyMCE Advancedの設定メニューを開く
- 『スタイル』を移動させる
- 設定完了
それでは順に解説していきます。
step
1TinyMCE Advancedの設定メニューを開く
WordPressの管理画面から『設定』 → 『TinyMCE Advanced』をクリック
step
2『スタイル』を移動させる
『Classic Editorタブ』の下の方にある『スタイル』をドラッグして移動させる
step
3設定完了
【アフィンガー】『スタイル』が出ない時の対処まとめ
アフィンガー5の初心者の方向けに プラグイン『TinyMCE Advanced』を導入した時に起こりがちなトラブルについて解説しました。
トラブル解消のお役にたてていれば幸いです。
\おしゃれにカスタマイズ/AFFINGER5を詳しく見てみる
稼ぎたいなら今すぐAFFINGER5を導入しよう
アフィンガー初心者の方へのおすすめ記事はこちら
-
-
【アフィンガー/AFFINGER5】よく使うデザインカスタマイズ
続きを見る
-
-
【アフィンガー/AFFINGER5】トップページをカード型で表示する方法
続きを見る