
タイに旅行したときに、移動のためにタクシーやトゥクトゥクに乗ることも多いと思います。
英語でもコミュニケーションを取れますが、
やはり現地の言葉で話しかけたほうが相手もうれしいはずですよね。
今回は、タクシーやトゥクトゥクなど車での移動で使える表現を紹介します。
この記事の目次
スクンウィットまでいきますか?
パイスクンウィットマイクラップ(男性)/カー(女性)
【解説】
パイ+〇〇+マイ・クラップ(男性)/カー(女性)
で〇〇まで行きますか?という意味になります。
タクシーやトゥクトゥクに乗る前には
まず運転手に行き先を尋ねるましょう
いくらですか?
タオライ クラップ(男性)/カー(女性)
【解説】
行き先を聞いた後は、値段を確認してから
タクシーやトゥクトゥクに乗ってください。
乗る前に値段を確認しておかないと
後からふっかけられるかもしれませんので。
メーターを使ってください
ゴットメーターノーイクラップ(男性)/カー(女性)
【解説】
ゴット = 押す
メーター = タクシーメーター
ノーイ = 丁寧に質問するニュアンス
という意味です。
タクシーに乗る前には
運転手さんにメーターを使うようにお願いしましょう
そうしないと言い値をふっかけられてしまいますよ
右に曲がって下さい
リアオクワー
【解説】
リアオ :曲がる
クワー :右
右へ曲がるという意味になります。
左に曲がってください
リアオサーイ
【解説】
リアオ :曲がる
サーイ :左
左へ曲がるという意味になります。
まっすぐに行って下さい
トロンパイ
【解説】
トロン:まっすぐ
パイ :行く
リアオサーイ(左)・リアオクワー(右)・パイトロントロン(直進)を
使い分けることができれば
どこでもいくことができますね(笑
ここで止めて下さい
ジョート ティーニー クラップ(男性)/カー(女性)
【解説】
ジョート :止める
ティーニー:ここに
目的地が近づいたら『ここでとめて(ジョートティーニー)』
といって車を止めてもらいましょう。
あそこ(ティーノーン)で止めては
ジョート ティーノーン になります。
ありがとう
コップクンクラップ(男性)/コップンカー(女性)
最後は定番のありがとうの挨拶です。
タイ旅行に行く前に この言葉だけでも
タイ語で言えるようになっておきましょう。
タイ以外の場所に旅行に行くときも
『ありがとう』というときは
『サンキュー』 ではなくて 現地の言葉で言いましょう!
その方がみんなよろこんでくれて、気持ちいい旅になりますよ。
おすすめの記事
-
-
タイ旅行の持ち物は何?おすすめリスト・必須アイテム39選!
続きを見る