

こんな疑問に答えます。
せっかくタイに旅行に行くのですから、『ありがとう』とか『こんにちは』などの超基本的なフレーズはタイ語でしたいですよね。
タイに旅行している日本人の中には、英語でやりとりをしている人をよく見かけます。
でも、最低限の挨拶は現地の言葉でコミニケーションしたほうが気持ちがいいですよね。
現地のタイ人もきっとそのほうがうれしいはずです。
うまくいけば、買い物で値段を安くしてくれるかもしれませんよ。
この記事の目次
タイ旅行で使えるタイ語フレーズ10選
おはよう / こんにちは / こんばんは
挨拶の言葉です。旅行中に一番よく使う言葉ですね。
タイ語では、朝でも、昼でも、夜でも挨拶の言葉は区別しません。
一日中同じ言葉で大丈夫です。次のように発音します。
サワディークラップ(男性)/ サワディーカー(女性)
サワディー(Sa-wa-dee)という言葉に、男性はクラップ(またはカップ)、女性はカーという言葉をつけます。日本語の『です』や『ます』のような意味で、これをつけると丁寧な表現になります。
ありがとう
これもよく使う言葉ですね。タイに旅行するならThank youじゃなくて、タイ語でありがとうの言葉を使ってください。現地の方もきっとよろこんでくれますよ。
コップクンクラップ(男性)/ コップクンカー(女性)
おいしい
タイ料理はとても美味しいですよね。私はパクチー以外ならタイ料理は大好きです(汗
タイ語で美味しいは次のように発音します。
アロイ
『とてもおいしい』といいたいときは とても(very)の意味の『マーク』をつけて
アロイマーク
といいます。
辛い(からい)
タイ料理には、辛い料理もとても多いです。タイ語で辛いは
ペッ(ト) といいます。
とても辛いは ペットマーク
めちゃめちゃ辛いは ペットマークマーク です。
私もタイで食事したときはペットマークマークを連発してます(笑
甘い
タイ料理はとても辛いですが、タイのデザートやお菓子はめちゃめちゃ甘いですよね。日本人の味覚をはだいぶ違っているようです。コンビニに売ってるお茶にもたいてい砂糖が入っていて甘いですね。タイ語で甘いは
ワーン といいます。
とても甘いは ワーンマーク です。
たのしい
楽しいは
サヌック といいます。
とても楽しいは サヌックマーク です。
ツアーなどが終わったあとタイ人ガイドに サヌックマーク(楽しかった)コップンクラップ(ありがとう)って言ってあげたらものすごく喜んでくれますよ!
暑い
タイ語で暑いは、
ローン
といいます。タイでは一年中暑いですから、この言葉は一年中使います(笑
めちゃくちゃ暑いは
ローンマークマーク
です。
寒い
外は暑いですが、デパートや電車の中は、エアコンがガンガンに利いていてものすごく寒いですよね。タイ語で寒いは
ナーウ といいます。
これもマークをつけると
ナーウマークマーク で めっちゃ寒い になります。
〇〇に行きたい
少し応用編を紹介します。タクシーやトゥクトゥクに乗って行先をいうときに使えるフレーズです。
ヤークパイ〇〇 といいます。
たとえば、最近できたアイコンサイアムに行きたいときは
ヤークパイ アイコンサイアム
で連れて行ってくれます(笑
ごめんなさい
最後は、謝るときの言葉です。何か失敗してしまったり迷惑をかけてしまった時にはすぐに謝りたいですよね。そんなときのフレーズは次になります。
コトートクラップ(男性) / コトートカー(女性)
おすすめの記事
-
-
タイ旅行の持ち物は何?おすすめリスト・必須アイテム39選!
続きを見る