U-NEXT

VOD

U-NEXTを31日間無料で視聴して、無料のまま解約する方法

無料視聴してみたけど、無料のまま解約したいなぁ

この記事ではこんな悩みにお答えします。

 

せっかく無料トライアルに申し込んだのに月額料金の請求が来てしまった!!

このようなことがないように、本記事ではU-NEXTを無料のまま解約する方法について解説します。

たくさんの図を使ってわかりやすく説明していますので参考にしてくださいね。

 

 

U-NEXTを無料のまま解約するための注意点

U-NEXTの無料視聴期間は申込みから31日間です。

その間に解約手続きを行えば 料金は発生しません。

 

解約手続きは簡単です! 5分もあればできます

 

解約した後は動画を見られなくなりますので 無料視聴期間ぎりぎりまで

U-NEXTのサービスを利用することをおすすめします。

 

無料契約期間を過ぎないように注意しましょう。

 

 

注意! 入会した方法毎に解約方法が異なります

ただし、入会した方法によって解約する手順が異なります。

この記事では入会方法毎に
解約の手順を解説しますので参考にしてください。

 

 

U-NEXTの登録開始日の確認方法

申し込みから31日間過ぎてしまうと、月額1990円の利用料金が発生してしまいます。

申し込み日は次の手順で調べることができます。

スマホやタブレットのアプリでは確認できません

 

ブラウザを使ってU-NEXTにログインして
ウェブサイトから 入会日を確認してください。

 

ステップ1

トップ画面の 設定・サポート をクリックします。

 

ステップ2

設定・サポート画面から 契約内容の確認・変更 をクリックします

 

ステップ3

開いた画面で 会員登録日 を 確認することができます

 

 

 

U-NEXTの解約と退会の違い

無料視聴の期間中にU-NEXTを解約すれば、視聴料は発生しません。

注意! 解約と退会は異なります

ここで、解約と退会は意味が異なりますので簡単に解説しておきます。

解約とは

解約することで月額利用料金の支払いが停止します。

解約した後でもアカウントは残ったままですので
U-NEXTへのログインは可能です。

購入した本などは読むことはできますが、

読み放題の雑誌や見放題の動画は視聴できなくなります。

 

再度、見放題プランに加入することもできますので

みたい番組の状況や生活時間の変化に応じて

こまめに入会、解約をきりかえるのもよいかもしれません。

退会とは

退会とは解約が終わってから行う手続きになります。

退会した場合、アカウントもなくなりますので
U-NEXTへのログインも不可能になります。

退会してしまうと、

公式サイトからU-NEXTの情報を得ることができなくなりますので、

特別な事情がない限り解約手続きだけで良いと思います。

 

U-NEXTの解約方法

①WEBから登録した場合 ~U-NEXTの解約方法~

U-NEXTにWEBから入会した場合の手順を解説します。

 

ステップ1

U-NEXTのログイン画面からIDとパスワードを入力してログインします。

 

 

ステップ2

U-NEXTのメインメニュー画面から 設定・サポート をクリック

 

 

ステップ3

設定・サポート画面から 契約内容の確認・変更 をクリック

 

 

ステップ4

契約内容の確認・変更画面 から 解約はこちら をクリック

 

 

ステップ5

解約前の案内 ということで無料視聴の最終日の案内が表示されます。
そのまま解約したければ 次へ をクリックして解約手続きが完了です。

 

 

②Amazonから登録した場合 ~U-NEXTの解約方法~

Amazon Fire TV や Fire TV Stick など Amazonから会員登録した方は次の手順で解約することができます。

ステップ1

Amazonのサイトにログインする

 

ステップ2

アカウント&リスト から アカウントサービス をクリック

 

ステップ3

アプリライブラリと端末の管理 をクリック

 

ステップ4

管理メニューの 定期購読 をクリックして
一覧に表示される U-NEXT のなかから アクション を選択し
自動更新をオフにする を選択すると解約できます。

 

 

③iOSから登録した場合 ~U-NEXTの解約方法~

iPhone や iPad iOSアプリから会員登録した方は次の手順で解約することができます。

ステップ1

U-NEXT アプリのメニューを開く

 

ステップ2

設定・サポート をクリック

 

ステップ3

契約内容の確認・変更 をクリック

 

 

ステップ4

定額制サービスを停止 をクリック

 

ステップ5

この後はAppleIDのアカウント管理画面に移行します。
サブスクリプションから U-NEXT を選択して
サブスクリプションをキャンセルする を選択します。

キャンセルの確認画面から 確認 をクリック

 

※ 今はしない を選択すると解約できていませんので注意してください

ステップ6

サブスクリプション の U-NEXT を確認します。

サブスクリプションをキャンセルする が非表示になっていれば
解約が完了しています。

 

 

U-NEXTの登録・解約まとめ

U-NEXTは初回登録時の31日間は無料で視聴できます。

無料期間中に解約すれば月額利用料を支払わずに無料で映画を楽しむことができます。

解約手順も簡単ですので、まずは無料視聴をお試してみてはいかがでしょうか

\TRY NOW/
U-NEXTを無料で試してみる

 

 

通常バナー

 

 

 

 

 

U-NEXTの無料視聴でできること

無料視聴に申し込むと次の特典がもらえます

  • 31日間の月額プランを無料体験
  • U-NEXTポイント 600ポイント

U-NEXTの無料視聴では、申し込んでから31日間の月額プラン利用料が無料でお試し視聴できます。

さらにこのキャンペーンではU-NEXTポイントを600ポイント分ゲットできます。

 

U-NEXTの動画には2種類あります。

  • 見放題映画
  • レンタル映画

見放題映画は、その名の通り月額プランの中で見放題です。

また、最新の映画など一部コンテンツについては個別にレンタルする必要があります。

例えばスターウォーズの前作

『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』は440円でレンタルできます。

キャンペーンで600ポイントもらえますから、無料でレンタル視聴が可能です。

 

なお無料期間中に解約すれば月額プラン利用料は一切発生しません

 

「31日間無料トライアル」はこちらから登録いただけます。


\TRY NOW/
U-NEXTを無料で試してみる

 

U-NEXTを無料で視聴する方法

 

U-NEXTの無料視聴トライアルはパソコンのWEBブラウザから行います。

登録は 公式サイトの登録専用サイト から行います。

 

ステップ1

登録専用サイトの まずは31日間無料体験 → 次へ をクリック

 

ステップ2

登録情報入力画面が表示されます。
氏名、生年月日、性別、メールアドレス、パスワード、電話番号、地域を入力して 次へ をクリック

 

 

ステップ3

クレジット情報入力画面が表示されます。
クレジットカード情報 個人情報を入力して 送信 をクリック

 

ステップ4

アカウントの追加入力画面が表示されます。
ここでは ホーム を押して登録が完了です。

 

 

 

-VOD